さかまつげ・睫毛内反(しょうもうないはん)・睫毛乱生(しょうもうらんせい)

主な症状

異物感・目やに・涙が多い・瞬(まばた)きが多くなり、まぶしかったり痛みをともなう場合もあります。

どんな病気?

睫毛内反・睫毛乱生(しょうもうないはん・しょうもうらんせい)は、いわゆるさかまつげで、コロコロとした異物感を伴い、目やにや、涙が多くなります。瞬きが多くなり、まぶしかったり痛みを伴う場合もあります。睫毛内反(しょうもうないはん)は、まつげが内側(黒目の方)を向いている状態で乳幼児に多いとされます。睫毛乱生(しょうもうらんせい)は、まつげがいろいろな方向を向いている状態で老人に多いとされます。どちらもまつげが黒目や白目に触れることにより、角膜びらんや結膜炎を併発することがあります。

Q&A

Q.検査のみの所要時間は?
A.約15分です。

Q.老人のさかまつげの原因は何ですか?
A.年齢とともにまつげを支える筋肉が衰え、まつげがいろいろな方向をむいてしまうことが原因です。このさかまつげは乳幼児のさかまつげと異なり、時間の経過とともに自然治癒することはありません。

Q.老人のさかまつげは、絶対抜かなければならないのでしょうか?
A.まつげが常に触れていると、その刺激により角膜上皮(黒目の一番外側の組織)に傷がついたり、結膜炎が起こったりします。ですから、眼に触れているまつげが見つかった時は、眼科で抜いておく方がよいでしょう。しかし、たとえ眼にくっついているまつげを全て抜き去るという荒療治を行っても、次に生えてくる毛はまた同じ方を向いていますので、根治するには手術しかありません。とはいえ、眼に触れているまつげが1、2本程度なら、時々眼科で抜いてもらう程度でよいでしょう。

Q.さかまつげに薬は不要ですか?
A.まつげの刺激により、角膜びらんや結膜炎を起こしている時は、治療のために目薬や軟膏を処方します。さかまつげそのものを薬で治すことはできません。

コンタクトレンズやメガネ装用者へのアドバイス

コンタクトレンズを装用することで、さかまつげと角膜(くろめ)との刺激を防ぐことができます。角膜(くろめ)を覆うことができるソフトコンタクトレンズがおすすめです。症状には個人差がありますので眼科へご相談ください。

守山本院 診療時間

守山本院

南草津分院 診療時間

南草津分院
PAGE TOP